2009年02月26日

さようなら Y先輩!

押忍!玉造道場生です。
昨日、Y先輩がお別れ出稽古にきてくれました! Y先輩はとうとう来週旅立ってしまわれます。もうやだ〜(悲しい顔)
あしたお別れ会なので、どっちみち会うんですがわざわざ忙しいのに来てくれるって、やっぱりY先輩だなぁ と思いました。 そこらへんが皆に慕われる所以なのですね。
スパーリングをして、最後はY先輩と先生があたりました。先生のミドルキックがY先輩の脇腹に当たる音が、「向こうに行ってもガンバレよ!」と聞こえました。足
ちょっとポエムな玉造道場生でした。 押忍!
posted by 中村門下生 at 10:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

昨日は忘年会

押忍!玉造道場生です。
昨日は玉造道場の忘年会でした。伝説の男も参加するなど、楽しい忘年会でした。
忘年会前の練習では、公約どおり1,000本突き蹴りスクワットをしました。
今、ふとももがエライことになってます。
    押忍!
posted by 中村門下生 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

新しい仲間がふえました

押忍!玉造道場生です
昨日また一般部に新しい方が入門されました。バースデー
最近どんどん新しい仲間がふえてうれしいなあ。
と思っていたら、最近入られたと思ってたIさんは
もう入門されてほぼ1年近く経つんですよね。
去年の事が、なんかついこないだの様な気がする
って、私は自分が思うよりもかなりオッサンなの
でしょうか?
posted by 中村門下生 at 18:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

いよいよ明日です

いよいよ明日ウエイト製です。
はりきって応援します!今朝から頭の中で♪空手道男道♪(でしたっけ題名?)が頭の中で鳴っています。
N選手の大暴れに期待!! ガンバレー 
posted by 中村門下生 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ明日です

いよいよ明日ウエイト制です。
はりきって応援にいきます!今朝から頭の中で♪若獅子寮の歌♪(でしたっけ?)が鳴っています。
N選手の大暴れに期待!!!ガンバレ〜
posted by 中村門下生 at 19:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

新しい仲間がふえました

先週見学でこられていた方が昨日、入門されました。

マッチョのI崎さんの紹介で来られただけにマッチョな方です。

一般部もにぎやかになってきましたんで、みなさん一緒にがんばって練習しましょう!  

お酒も飲みはるそうなんで、飲み会もしましょう!

    押忍

posted by 中村門下生 at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

ガンバレ西原君!

いよいよウェイト制まであと1ヶ月となりました。
ご存知の通り玉造・港道場より我らが西原指導員が出場します。
兼ねてから、「西原君、学生やしお金の方も大変やな」とゆう声もあがり、みんなでカンパしようって事になっていて、玉造・港の道場生、そして少年部の父兄の皆様方も快く協力してくださいました。その集まった応援金が今日練習のあと、師範代より手渡されました。みんなのパワーを背に、当日は大暴れしてくれると思います!
そしてこの後、西原指導員はいつもより足取りも軽く?坂道ダッシュに出かけてゆきました。
posted by 中村門下生 at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

筋肉痛

押忍! いつもご無沙汰ですいません 玉造道場生です

今年は猪突猛進をスローガンに掲げている玉造道場、4月にはいりましたが、みんなで頑張ってサーキットをやっています。
それによって私は頻繁に筋肉痛になります。ちょっと前迄は一回筋肉痛になったら、練習を続けてやっている限りならなかったのですが、最近毎週休まずに練習しててもなります。手のひらとかスネとか変わった所がなります。年をとったのでしょうか・・・
いや、そんなことはないゾ 気合だ   押忍!
posted by 中村門下生 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月03日

ありがとうございました

押忍!
 自分も本日KOBE'S CUPにださせていただきました。
一回戦で負けました!すいません!
こないだから先生や先輩に自分の弱点を教えていただいて、
道場で意識して練習してまして、こりゃイケルかも・・・
といきごんでたんですが、本番テンパッてしまい、
自分の悪いとこ満載の組手をしてしまいました。

 今日試合の後、話してたことがあって
試合の時って練習で出来てる事の3割くらいの事しか
出せませんねえって・・・
身にしみて再確認です><

練習しよう。練習しましょう。
posted by 中村門下生 at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

ウエルカム

来週からまた一人、新しく入門される方がいて、
今日体験で一緒に練習しました。
にぎやかになって嬉しいです。それと自分もなんとか手本になれるよう
がんばらないとと思って練習するので、相乗効果というかなんというか
うまくいえませんが、やっぱり仲間がふえるってゆうのは良いことです
よね。   はりきっていきましょう  押忍!
posted by 中村門下生 at 01:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月28日

今日の練習


試合がだんだん近づいてきました。
 
練習で試合のテクニック的な事をいろいろ教えていただいたり、練習後先輩の自主トレのお供(お邪魔?)をさしてもらったりしてたら、だんだんモチベーションが高まってきました。

でも今身体中が痛いデス。  課題が山積みですね

押忍!ガンバリマス!

posted by 中村門下生 at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

はじめまして

押忍!
この度、先生よりご指名いただきました
玉造道場生です。
え〜、どんな事を書けばよいのか戸惑い
ますが、また違った目線から観た玉造道
場の様子を、皆様にお伝え出来れば幸い
かなと思います。
今日のところは、ご挨拶まで・・・
宜しくお願いします! 押忍!
posted by 中村門下生 at 23:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 玉造道場生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする